先輩社員紹介
ビジネス本部ソリューション第2グループ
2019年入社
(広島文化学園大学 人間健康学部グローバルビジネス学科卒)
入社3年目を迎える私が担当するのは、会員制宅配サービスのシステムです。会員さまからの注文情報を商品マスタと照会し、販売会社側に発注データを送信する仕組みです。現在多くの会員さまが登録されており、年末年始や季節商戦時には処理件数も膨大な数となります。普段は市内のデータセンターに出勤し、システムの稼働状況を監視、トラブル発生時にはその影響範囲の割り出しと原因を特定し、復旧対応にあたります。小さな判断ミスが大きな損失につながってしまうため、プレッシャーは相当なものです。会員の方に迷惑をかけないよう、常に気を引き締めて業務にあたっています。
エンジニアとして、宅配サービスの要となるシステムに携われることに大きな責任感とやりがいを感じる毎日です。
システムの保守・管理とともに、お客様からの問い合わせ対応も重要な業務となります。常に早急な対応が求められるため、システムの深い理解が必要です。担当当初は、全く知らない分野に戸惑ってばかりでしたが、先輩方の助けをいただきながらスキルを身につけ、最近では任される仕事の範囲も増えてきました。
また、プログラムの仕様変更が必要なケースも少なくなく、その時にはプログラミングの知識を活かしながら夢中になって作業に取り組んでいます。様々なプログラミング言語に触れる機会があるため、知識を深めることができとても勉強になります。
以前、システムのチェック時にエラー兆候を見つけ、大きなトラブルになるところを未然に防いだことがありました。先輩からとても感謝され、すごく嬉しかったことを覚えています。今でもそれが仕事をする上でのモチベーションにつながっています。小さな変化も見逃さず、「正常に動いて当たり前」という状況を保っていけるよう心掛けたいと思います。
私がIT関連に興味を持ったのは大学2年生の頃、それまでは全くの文系人間で、専攻もグローバルビジネスでした。プログラムなどへの興味も特になかったのですが、情報系の講義を受けた際「ITパスポート」という資格を知ったことが転機となりました。当時、自分の将来について悩んでいたこともあり、何かプラスになればと資格取得に挑戦しました。マネジメントやビジネスに関する内容も含めたIT全般の知識を学ぶことができ、私にとって大きな刺激となりました。それがIT業界への志望動機につながりました。
就職活動では、専門的な知識や経験のない文系学生にも広く門戸を開いている企業を探し、当社に出会いました。充実した研修制度もあり、文系出身者も大勢いるとの言葉に背中を押され入社を決めました。
実際に入社前から研修が始まり、親切かつ丁寧な指導をいただき、なんとか私でも同期と足並み揃えて仕事を開始できました。現在就活中の皆さんも、ITに興味があるのであれば、文系だからと諦めず、遠慮なくチャレンジしてほしいと思います。
入社して3年が経ちましたが、現場ではまだまだ慣れないことばかりです。一緒に働いている先輩方が丁寧な指導をしてくださり、いつでも質問しやすい環境を作っていただいているので困ったらすぐ質問するよう心がけています。最初は忙しい先輩に声をかけるのも悪いかなと遠慮気味でしたが、初めのうちしか聞けないことも多くあるため、どんどん聞いて吸収していくことが大切だと実感しています。
今後の目標は、お客様に信頼していただけるエンジニアになることです。「あなただから安心して業務を任せられる」とお客様から感謝されている先輩方を見て、私自身が目ざす姿はこれだと決めています。そのためにも任された日々の仕事を着実にこなし、技術を磨きながら成長していきたいと思います。
就活は私自身も苦労しました。その中で気づいたことは、何よりもやりたいことにチャレンジしてみることが大切だということです。どんな会社に入っても最初から専門知識を持った人ばかりではなく、知識や技能は入社してから身につけていくものです。皆さんも本当に自分がやりたい分野へ挑戦してみてください。その「熱意・やる気」をアピールしていくことがいい結果に繋がるはずです。
8:50 | 出社・ メールチェック |
◎一日のスケジュールを確認 |
---|---|---|
9:00 | 始業 | ◎プログラミング作業、問い合わせ等対応 |
10:30 | お客様との 打ち合わせ |
◎週に1度作業予定や問い合わせ内容について確認 |
12:00 | 昼食 | ◎外食が多め。色々な店があるのでその日の気分で |
13:00 | 午後始業 | ◎プログラミング作業、問い合わせ等対応 |
14:30 | テスト環境で 事前確認 |
◎テスト環境で事前に処理を流して結果を確認 |
17:10 | 夜間処理前 チェック |
◎夜間に流れる処理が上手くいくよう終業前に必ず確認 |
17:30 | 終業 | ◎作業漏れがないか1日の作業を確認 |
19:00 | 帰宅 | ◎平日は家でのんびり音楽を聴くなどして1日の疲れを癒す |